アフェリエイトブログをはじめて、電脳卸のトゥーティアー(TWO-TIER)数もそこそこ増えました。現在16です。
電脳卸さんより引用
トゥーティアーとはアメリカで『2段階プログラム』と呼ばれるサービスです。電脳卸では2階層と呼んでいます。あなたのサイトで電脳卸の販売店会員募集をして、ビジターが販売店会員になったとします。そしてそのビジターが運営する販売店サイトで購入が発生した場合、あなたに売上げの一部をボーナスとして電脳卸から受け取れるプログラムです。優秀な販売店をあなたが獲得した場合、継続的に電脳卸からボーナスを受け取れます。
・・・・・すなわち、
私のサイトから電脳卸に登録していただいた方が、売り上げを上げてくれなければ、私には何の得もないということです。
今のところ、トゥーティアー(TWO-TIER)による報酬は0円です。
これも私の責任?
なかなか難しいですね・・・
電脳卸でのアフェリエイト報酬は、私も不調で、なかなか高い報酬につながる方法が見つからないというのが現状です。
電脳卸で高額な報酬を得ているといわれるサイトを何度か拝見させていただいているのですが、なかなかよい方法が見つかりません。
こんなこと書くのは何ですが、誰か電脳卸で報酬を得る良い方法を教えてくれる人はいないでしょうか?
私自身、ドロップシッピングのことをまだ理解できていないこともあり、みなさんには、良い!とも悪い!とも言うことができません・・・
そこで、電脳卸のドロップシッピングについての情報について、しっかりした理解を持っている人がいれば、是非アドバイスをいただきたいです。
たとえば・・・
在庫を抱えない形態でネットショップを運営できる!
↑
特定商取引に関する法規に基づいて個人情報を公開しないといけない?
とか、運営上、重要なこと誰か知りませんか???
電子書籍、情報商材、オリジナルレシピなどなど、インフォプレナー(情報起業家)を支援する新カテゴリーです。
私が気になるカテゴリは情報商材です。
電脳卸の報酬は、A8.net
に比べて劣ります。電脳卸の自費出版カテゴリで出品する方は電脳卸でも報酬を得ているはずです。是非、そんな人の商材を見てみたいものです。
電脳卸・・・
何かが起こります。
商品の価格をアフェリエイターで決められる?
在庫を持たないネットショップ?
トゥーティアーとはアメリカで『2段階プログラム』と呼ばれるサービスのことをいいます。電脳卸では2階層と呼んでいるらしいです。
あなたのサイトで電脳卸の販売店会員募集をして、ビジターが販売店会員になったとします。そしてそのビジターが運営する販売店サイトで購入が発生した場合、あなたに売上げの一部をボーナスとして電脳卸から受け取れるプログラムです。優秀な販売店をあなたが獲得した場合、継続的に電脳卸からボーナスを受け取れます。
私のサイトでは、現在6名の方が販売店登録しています。
残念ながら、私のサイトから商品を売り上げた人はいません。ですので、私のところにトゥーティアー(TWO-TIER)で報酬が入ってきたことはありません。是非頑張っていただきたい!
電脳卸の報酬率は、はっきり言ってアフェリエイト業界トップクラスです。
商品広告の成功報酬として20%を超えるものもいっぱいあります。
たとえ、商品を購入してくれる人が少なくても、報酬率が高いだけに、大きな金額が動く!
これが電脳卸です。
だから売りたい!!!
電脳卸の報酬率は、はっきり言ってアフェリエイト業界トップクラスです。
商品広告の成功報酬として20%を超えるものもいっぱいあります。
たとえ、商品を購入してくれる人が少なくても、報酬率が高いだけに、大きな金額が動く!
これが電脳卸です。
だから売りたい!!!
電脳卸に関わる人は以下の通りです。
電脳卸
アフェリエイトプログラムを提供してくれる
卸会員
商品を直接扱っているお店
販売店さん(アフィリエイター)
私たち。アフェリエイトサイトを運営している人
STORE-MIX
電脳卸ショッピングモール。このショッピングモールの商品を広告として提供できます。
お客さん
商品を実際に購入する人。
すなわち、アフェリエイトサイトを運営しようとしている人は、お金をかけないでも簡単にネットショップを開くことができます。大きなお金のやり取りは、卸会員、お客、電脳卸で行われます。
数あるASPの中で電脳卸を徹底解剖しようと思います。
電脳卸に登録している人はもちろん、これから登録しようとしているは、どんどん意見してやってください!
では・・・そもそも、電脳卸は、アフェリエイトサービスプロバイダ(以下ASP)のことをいいます。
アフェリエイトとは???電脳卸によると・・・
そもそも【アフィリエイト(Affiliate)】とは“提携”とか“加盟する”などの意味です。アフィリエイトプログラムが 「提携プログラム」と呼ばれる理由もここから来ているのです。要するに“アフィリエイト”という言葉の意味は『パートナー』 と同じだと考えるとわかりやすいですね。そしてその仕組みの事を「アフィリエイトプログラム」と呼ぶのです。電脳卸ではこのパートナーの事を“販売店会員(アフィリエイター)”さんと呼んでいます。 |
う・・・わかりやすい???
とにかく、電脳卸に登録して販売店になり、そして業績を伸ばせば売り上げの数%~数十%を報酬として受け取ることができるんですね?電脳卸は、そのシステムを構築している会社なのでしょう。
何かとお騒がせな電脳卸。
他社のアフェリエイトサービスプロバイダとは一味違う、電脳卸を徹底解剖していきたいと思います。
電脳卸とは?
電脳卸は売れない!
など、良いこと、悪いことなどいろいろ掲載します。
私自身、電脳卸の成績は今一で、これからどうやって攻略しようか試行錯誤の繰り返しです。電脳卸のサービスを利用してもらいたい。なんとか報酬を得たい。
電脳卸で報酬をゲットしている方のコメントは大歓迎です!