本日、yahoo検索エンジンにて、
『アフェリエイト』
というキーワードで9位という順位で表示(決してトップページに表示されているわけではない)されています。
これといった努力もせずに・・・
今は、ただひたすらに記事を書き上げるだけの毎日、こんなことってあるんですね。おそらく一時的なものでしょう。
アフェリエイトサイトをはじようとするときは、いろいろな広告を貼ろうという気持ちが先行して、モール風ショッピングサイトになりがちです。
このような形態でアフェリエイトをはじめた方の多くは失敗していると思います
一番大事なことは、ホームページの存在が何のためにあるのかです。
はじめてアフェリエイトに挑戦する人が、モール風のアフェリエイトに挑戦すると、ホームページの内容が薄っぺらになってしまい、どうしても顧客をつかむことが難しくなってしまいます。
ここで、思い切って1商材で1サイトを作成してみてはどうだろうかと思います。アフェリエイトで報酬を受け取っている人の多くは、商材についての深い内容を付加価値として提供している傾向にあります。
商材が少ないことで抵抗を感じると思いますが、初心者ならこの方法をお勧めします。商材のことは1つしか考えなくてよいので、サイト運営もとても楽になるはずです。
私のサイトは、どちらかといえば、静的な情報を提供しているアフェリエイトサイトです。しかし、静的な情報を提供しているサイトに、一度訪問してくれた人が、またやってくるということはおそらくありません。
私が公開している情報は、一般的なニュースとしても公開されていないし、新しい情報なんかもありません。すなわち、静的な情報を提供しているサイトです。
頭を抱えたものです。
しかし、その悩みはすぐに晴れました。
私のサイトは悩み相談という形で掲示板を設置しています。この掲示板の書き込みをもとに、ページを作成していこうと考えました。
結果は、とてもよい方向に向かったのだと思います。1つの書き込みに対して、1ページを作成するので、とにかくネタに困らない状況が生まれたのです。そして、1日に1回は書き込みがあるので、毎日1ページずつは必ず追加されていきます。
この作業を始めたのは、いつだったか忘れましたが、掲示板の書き込みをまとめたページは170ページにも上ります。
当然、サイトに関連したキーワードが多く含まれるページになるので、検索エンジン経由の訪問者もかなり増えました。
そして、報酬も・・・↑です。