現在FC2の利用者のサイトでgoogleアドセンスが動作しない現象が起きているようです。私に直接関係はないのですが、アドセンスの報酬も馬鹿にできません。
FC2でも、原因究明に努めているようですが、回復していないようです。
http://staff.blog1.fc2.com/blog-entry-162.html
某アフェリエイトポータルサイトで、気になる書き込みがありました。
yahooの検索エンジンの表示順位が、おかしい?ということは前々から記事にさせていただいたのですが、どうも表示順位がおかしく?なる前の順位で表示されるキーワードの入力の仕方があるらしいです。
キーワードのすぐ後ろに『:』をつけて検索をすると、前回の表示順位で表示されます。原因はわかりませんが、yahooが何かやろうとしているということは予測できます。
検索エンジンの表示順位は、報酬にもかなりの影響を与えているので、早く元の表示順位に戻して欲しいですね。
yahoo検索エンジンの表示がおかしくなった日は4月12日・・・
これで落ち着いてきたと思っていましたが、昨日から、順位が更に下がりました。
重要なキーワードで上位100位にも表示されなくなりました。
この不調は、もう止まらない?
アクセス数は、三分の一に下がりました。
検索エンジンの下位表示は、報酬にもかなりの影響を与えています。
1日5件くらいの申し込みのあったサービスも、今では1件、2件と半分以下に下がってしまいました。
4月のはじめは、もしかしたら10万円の確定をいただくことができるのか?と思っていたのですが、この調子ではダメですね・・・(涙)
とにかく、とにかく、早く回復してほしい!
前回、サーバーダウン(4月11日)という事件が起きて、翌日4月12日、悪夢のような検索エンジン順位は急降下しました。
この原因は、自分が思っていたこととは違うらしいです。
どうやら、4月12日お昼、yahooインデックスの入れ替えが行われたらしいという情報をつかみました。
今回の件は、アフェリエイトサイトを運営している人にとっては、かなり都合の悪い状況に陥っているらしいです。今まで、上位表示されていたサイトも、1ページ、2ページ後ろに表示されたということを、耳にするようになりました。
さらに、かなり古い情報が上位表示されているとのことです。
多くのサイトで、アクセス数が急降下、報酬にも影響が出ている模様・・・
いつまで続くのか???
私の予想では約1ヶ月は、今の状況が続くのではと思っています。
しばらくは、サイトの大幅更新は避けたほうがよさそうです。
重要なキーワードで上位表示されなくなってしまいました。
サーバーがダウンしていた時間帯に、検索エンジンロボットがクロールしてしまったのかもしれません。
一時的な低下と考えてよいと思いますが、定位置に戻るには時間がかかるかもしれません。
トータルアクセス5000のサイトを管理しているサーバーがダウンしました。
約3時間で復旧しましたが、その影響は短時間でも大きく、訪問者の人にはすごく迷惑をかけているなぁと実感しました。
原因はわかりませんが、問題は、私が無料レンタルサーバーを使っていることにもあると思いました。
無料レンタルサーバーはコストが全くかからない分、その安定性などは不明です。また、サーバーがダウンしたからといって、保障なんてものもありません。今回は、ダウンしている状況さえ報告されませんでした。
金銭的なリスクなしのアフェリエイト挑戦は、メリットも大きいですが、デメリットも当然存在します。
今後は、有料レンタルサーバー、ドメイン取得などを検討しなければいけないかもしれません。