ブログサービスで利用できるテンプレートの夏バージョンの連絡がありました。
夏・・・
最近、温暖化が進んでいる?せいか春でも真夏のような暑さを感じたことがあります。
テンプレートを拝見したところ、まさに夏バージョン!という感じです。
FC2のブログサービスは、もちろん無料登録です。
アフェリエイトにも使えます。
アフェリエイトサイトを運営している人、ブログサービスを利用している人もいますが、アフェリエイトブログを作成するなら、はやりFC2ブログ
が一番よいと思っています。
1Gの容量は、ブログ業界でもトップクラス!
何より、私がおすすめするFC2ブログ
のポイントはレスポンスの高さです。ブログの更新を行うにあたって、レスポンスが低いと全く作業の効率が上がりません。記事の追加、テンプレートのカスタマイズなど、アフェリエイトにはいろいろな作業が必要になります。いろいろなブログサービスを私も利用しているのですが、FC2ブログ
ほど使いやすいブログはありません。
また、ブログの昨日追加が非常に頻繁に行われており、
ここが使いにくいな・・・
と思う点が、いつの間にか改善されているということもよくあります。
多くのアフェリエイトブログが利用しているブログサービスは、FC2ブログ
でもあり、高い実績を誇ります。
絶対おすすめのアフェリエイトブログ
よくわかりませんが、アフェリエイトブログFC2ブログ
で拍手機能が追加されました。随分前にご連絡いたしましたっけ・・・?
とりあえず、私も設置することに・・・
ブログ記事、左隅に拍手ボタンが表示されています。
押すと、拍手の音が聞こえると思いきや・・・
アフェリエイトブログのFC2が拍手機能?を開始しました。
以下、FC2ブログより
□FC2拍手って何?
面白い・感動した・非常に興味深い等の記事に、拍手を送れるようになりました。拍手を送るには、記事の一番下にある拍手ボタンをクリックするだけです。どうして拍手を送ったか、短いコメントを添えることも出来ます。
アフェリエイトブログ、FC2のテンプレートが2点追加になったそうです。
相変わらず、進化し続けています。
この度、絵文字エディタの機能を強化致しました。
・共有絵文字機能のON/OFFが可能に
・お気に入り絵文字機能追加
です。
共有絵文字機能のON/OFFの機能は要望が多かった為、急遽実装。共有のON/OFFは各絵文字を開いた状態でON/OFFボタンを付けたので、そちらで変更可能。絵文字をアップロードする際は共有機能はデフォルトでOFFにとなっています。共有する場合はファイルをアップロード後、共有ONを選択。
お気に入り機能については新着絵文字一覧から気にいった絵文字をマウスでクリックしたまま、メニューのお気に入りの箇所までもっていき、マウスのボタンを離すとお気に入りに追加されます。
無料で登録できるアフェリエイトブログFC2ブログ
・・・
プラグインに『占い』を追加しました。
今回の「占いプラグイン」は、簡単にブログに追加することができ、5種類のキャラクターが あなたのブログを見にきた人全員を、占ってくれます。是非一度、プラグインの追加で占いコーナーをブログに設置してみませんか?
私も追加してみました。
こんなサイトを発見しました。
ブログ運営者の方は必見です。
トラックバックだけを目的としたブログです。
最近、トラックバックは検索エンジン対策に有効ではなくなったという情報もありますが、その詳細はまだ解明されていないと思います。
googleはダメだけど、yahooはよい?なんて記事もよく目にします。果たして、何が事実なのかわかりません。早速ですが、私もトラックバックしてみます。
電脳トラックバック
ブログでアフェリエイトに挑戦しようと考えている人は、FC2がお勧めです。容量も操作性も抜群によいです。
アフェリエイトブログのFC2ブログ
からSEO対策、サイトマップについてのお知らせがありました。
アフェリエイトブログ:FC2ブログ
インフォメーションから引用
ホームページを作成したのに、検索サイトで表示されない、または更新しているのに情報が古いままだったりしている場合に、サイトマップをページにアップロードすることにより、検索サイトにページを読み取ってもらいやすくなります。汎用サイトマップ書式 sitemap.org(sitemap0.9)に対応しておりGoogle,Yahoo,Windows Liveなどを含めこの書式に対応しているサーチエンジンでご利用可能です。
http://seo.fc2.com/sitemap/
↑おお~ちょっと確かめてみる価値あり!!!
アフェリエイトブログ:FC2ブログ
は無料登録できますよ
今まで、投稿したい画像が250KBではアップできないとお悩みになっていた方には朗報です。 FC2ブログ
の投稿画像の上限サイズが 250KB → 500KB にアップしました。モブログでの投稿も500KBが上限になりました。
利用者数が日本一の無料ブログサービス「FC2」の各機能を使いこなすためのテクニックを解説し、オリジナル性の高い、見栄えのするブログを作成するための技を紹介しています。すぐに使えるカスタマイズテクニックが満載です。
アフェリエイトブログに挑戦しようと考えている人は是非購入しておきたい一冊です。
アフェリエイトブログのFC2ブログ
の登録は無料です。
↓
ブログバックアップ 年別・月別・カテゴリー別のエクスポート機能が追加されました。
かなりの利用者がいるにも関わらず、バックアップの機能がなかったのが不思議なくらいですね。
万が一に備えて、バックアップを有効に活用しましょう!
FC2BLOG
は無料で利用できます。
FC2ブログ
でGoogle Sitemapsに対応しました。
この機能で検索サイトで検索にかかりやすくなるはず?です。
サイトマップへのURLは、
ブログURL + sitemaps.xml
すなわち、
私のサイトの場合、
http://blog12.fc2.com/gekisen2005/sitemaps.xml
と言うURLになります。
どんどん進化するFC2ブログ
でアフェリエイトに参加する価値はあります。
参考になるサイト
・Google サイトマップ (Beta) ヘルプ: よくある質問
・あなたのサイトをGoogleはどう見てる?--Googleサイトマップ日本語版..
FC2ブログ
でアフェリエイトサイトを作成しようと考えている方は・・・
アフェリエイト初心者で、ブログを利用しようと思っている方には、FC2ブログ
がおすすめということは何度も投稿させていただいています。
今回、また?ですが、アフェリエイトにはFC2ブログ
を推奨します。
ホームページを作成したことがない人、スタイルシートを操作できない人は、基本的にデザインの変更やカスタマイズとは無縁のはずです。
FC2ブログ
でも、ブログのデザイン変更やカスタマイズは当然できます。
FC2ブログ
のよいところは、FC2ブログ
ブログユーザーが作成したテンプレートやプラグインを共有できるところです。
ですので、自分がこんなことやりたいな・・・
と思った機能をFC2ブログ
なら簡単に利用できる可能性が高くなるんです。
昔は、カテゴリのツリー化なんてことをやろー!と思って、何度も失敗したものですが、このカスタマイズは今となってはプラグインを設定すだけでできてしまいます。もちろん、この機能はFC2ブログ
ユーザーが作成したものです。
FC2ブログ
の利用者数が増えている要因は、こんなところにもあるのかもしれませんね。
アフェリエイト可能なブログで有名なFC2ブログ
がAmazonアソシエイト機能に対応しました。
ブログの管理画面で、簡単にAmazonアソシエイトを利用することができます。Amazonアソシエイトは、アフェリエイト業界の老舗中の老舗です。書籍、DVDな多岐にわたる商品を広告として掲載することができます。
そんなAmazonアソシエイトの広告を掲載する機能を実装したFC2ブログ
はすごいですね。
正直いいまして、このニュースには驚きました。ついにFC2BLOG
の登録者数が60万人を突破したそうです。
ブログをはじめるキッカケはFC2BLOG
、FC2BLOG
が立ち上がった当初から利用させていただいています。はじめは他社のブログに押されていた現状を知っているだけに嬉しいの一言です。
これまでに、いろいろな変化を遂げてきたFC2BLOG
。
テンプレートの追加、また玄人でも満足させるようなカスタマイズ用テンプレート、プラグイン、ユーザーテンプレートの共有化など様々な努力を積み重ねてきたような気がします。
その結果が、今の登録者数なのでしょうね。
本当に使いやすいブログです。
FC2BLOG
の1日のアクティブユーザー数が日本国内第一位になりました。
アフェリエイト可能であること、圧倒的な容量、テンプレートの数が人気の秘密でしょう。管理画面のレスポンスも高く、扱いやすいところは大好きです。
今は、アフェリエイトサイトをブログで作成して、大きな報酬を得ている人を多く見かけるようになりました。
ブログのメリットは、とにかく便利なことです。HTMLの知識を全くといっていいほど必要としない初心者向けのホームページと思っておいてよいでしょう。
掲示板に書くみたいにページを増やすことができます。デザインも、ブログを提供している会社のテンプレートを使わせもらえるのでデザインに迷うこともありません。
また、検索エンジンに極めて有効な構成なので、難しい検索エンジン対策を行う必要もありません。
私が、おすすめのブログはFC2BLOG
です。
なんといっても1Gという容量で、しかも無料!商用、アフェリエイト使用可能であるところはユーザーをきっと満足させてくれると思います。テンプレートの数も多く、いろいろなデザインに変更できます。
以下はFC2BLOG
からのメッセージです。
HTMLの知識がなく、ホームページを作成するソフトもない、しかもお金はかけたくない!そんな人でもFC2BLOG
では簡単に無料でブログを始めることができます。「ホームページ編集ソフトを持っていないのにブログって作れるの?」はい、可能です。「なぜ?」それはFC2ブログでは、WEB上からあなたのブログを編集することができるからです。
ブログといってもWEB上で公開するものですから、ホームページと同じで見出しや、メニュー、お知らせなどの枠が必要です、ですがFC2BLOG
ではその枠(テンプレート(ホームページの枠)を用意していますので、それを選択するだけでいいのです。そこでもうひとつ疑問に思うのが、「枠があっても文章はどうやって入力するの?」という疑問ですが、それもFC2BLOG
ではWEB上で間単にでおこなえます。こちらにそのサンプルがありますので、御覧ください、そして自分で投稿などを実際におこなってみてください。